無農薬玄米のおすすめ5選【無農薬なだけじゃだめ?自然農法に価値があります】

無農薬玄米のおすすめ5選【無農薬なだけじゃだめ?自然農法に価値があります】

 

 

玄米食をはじめたいけど、
どの玄米を買ったら良いか、
わからない。

『無農薬』って調べると、
たっくさん出てくるけど、

なんでも良いの?

Tommy
Tommy

そうだよね。

確かに今は『無農薬』って言ってもたくさんあるもんね。

厳密に言うと、
無農薬だけではなくて、
自然農法であることに
価値があるんだ!

玄米が無農薬が良い理由も解説してるので玄米は健康に悪い?【選び方を間違えると危険です】も一緒に読んでみてね。

 

自然農法??

何か違うの??

無農薬玄米のおすすめを紹介【無農薬なだけじゃだめ?自然農法に価値があります】

慣行農法(かんこうのうほう)は
危険です。

慣行農法(かんこうのうほう)
の野菜は、とても大きくて、形がキレイで、栄養がありそうですよね。

ですが、ここには大きな問題点があります。

それは、農薬です。

農薬大国の日本
【この事実をしらないと危険です】

 

農薬大国!?

日本ってそんなに農薬使ってるの!?

諸外国のほうが絶対使ってるでしょ!

日本の農業は昔からあるし、
知識も何もかもトップクラスじゃないの??

Tommy
Tommy

僕もそう願いたいよ。

でも事実はそうではないんだ。

後悔しない食生活を送る為に理解した方がいい。

農薬大国と言われる日本は、
世界トップクラスともいえる農薬の使用基準量を許可しています。

一見すると、アメリカや中国の方が
農薬を大量に使っている印象を受けているようですが、それは大きな間違いです。

そして、
世界で一番安全な野菜をつくっている国は?と言う質問に関しては、
大勢の人が『日本』と言います。

たしかに、中国の農薬使用量は、
農地1haあたり13kgという世界トップレベルの数値です。

ですが、日本も11.4kgの農薬を使っており、中国とほぼ変わらないんです。

日本も中国に劣らず、
世界トップレベルの農薬大国です。

そして、アメリカはずっと少なく、
日本の5分の1しか使っていません。

ヨーロッパ諸国も日本より低く

  • イギリスは日本の4分の1
  • ドイツ3分の1
  • フランス3分の1
  • スペイン3分の1
  • ブラジル3分の1
  • オランダ5分の4
  • デンマーク10分の1
  • スウェーデン20分の1
  • インド30分の1

ヨーロッパでは、国の政策として農薬を減らすことが義務つけられています。

また、ホルモン投与で有名なブロイラーの鶏肉原産国ブラジルを見てみても、日本の3分の1しか農薬を使っていません。
インドに関しては、
日本の30分の1です。

 

えっ。。。

日本の野菜はキレイで美味しい。

そんなふうに思っていたのに。

なんか怖くて食べれないよ。。

Tommy
Tommy

そうだよね。

でもこれが事実なんだ。

今は、自然農法とかで
頑張っている農家さんが増えてきているからね。

自然農法の野菜や果物を探して、
利用していく事も大切な事だよ。

だんだん広まってきているけど、
まだまだ、知名度や、販売価格が
あってきてないよね。

 

自然農法って普通の野菜よりも高いから、なかなか買えないよ。

Tommy
Tommy

消費者がもっと自然農法を推進していかないといけないね。

購入していく事で、
自然と『需要と供給』は成り立っていくから、時間はかかるかもしれないけど、自然農法を当たり前の世の中にしていきたいよね。

実は知られてない有機栽培の真実

肥料の投入についても、
知られざる事実として、
肥料の原材料に問題があります

原料が有機質か無機質かという分け方があります。

  • 天然物=有機質
  • 合成物=無機質
 

有機質っていうと、有機栽培のことだよね?

有機栽培って記載があると、
いつも安心して買えるなぁ。

Tommy
Tommy

でもね、有機栽培と自然農法は違いがあるんだよ。

有機栽培=安全

これは、実を言うと間違いなんだ。

まず、理解しておかなければならないのが、オーガニックというのは有機栽培という意味だということです。

自然農とは違います。

有機は有機肥料などで栽培する農法です。
いっぽうで、自然農は肥料も使いません。

それは、有機と書いていても農薬を全く使わないわけではありません。

 

えっ!?

有機栽培って農薬をオーガニックってことだよね?

オーガニックって農薬を使っていないんじゃないの!?

Tommy
Tommy

残念だけど、
実はそんなことないんだ。

農業に関しては、
育つ過程がわかるから、
良し悪しを選ぶことはできるよね。

でも、化粧品などは1種類でもオーガニック成分が入ればオーガニックと表示してよいということになってるんだ。

だから、消費者は錯覚してしまうよね。

 

全然知らなかった。

じゃぁ、オーガニックって言葉に騙されないようにはどうしたらいいの!?

Tommy
Tommy

それは非常に難しい質問だね。

とりあえず言えることは、
『国産』という言葉は疑いを持つべきかな。

日本の基準は海外と比べると
かなりいい加減なんだ。

ヨーロッパを中心に認定にはかなり厳しさがあるんだよ。
でも、日本ではオーガニックの原料を1%でも配合していれば、
オーガニックと言ってもアリになっているんだ。

有機栽培認定の場合、
隣の畑とか水田で農薬散布している場合は基本的に不合格だそうです。

用水路も上流で農薬散布している水田があると、その水を使ったらダメだそうで、日本ではこの辺りは逆に難しいですね。

もしかしたら有機栽培をしているところでも、まともなところはあるかもしれません。

ですが、見極めることは、畑に出向き、栽培を見ない限り、困難です。

無農薬・無肥料栽培はなぜ良いのか?

無肥料無農薬栽培の方が、
栄養価も高く、美味しいです。

それは自然農法的な技術を使っていれば誰でも体験できます。

自然農法は畑には何も持ち込まず栽培します。
農薬や化学肥料はもちろん、
有機肥料も持ち込まない。

作物が直ぐに使えるような元素化した肥料分は一切与えないで育てる。

ですが、簡単なことではありません。理想的に実らせるには、
多くのハードルがあります。

そもそも、植物はバランスが狂っていれば健康には育たないものだそうです。

土さえあれば育つ。

そんなものではありません。
人の手で開墾し、整地し、草を取り払ったのだから、そんなに簡単に育つはずがない。

うかつに始めると、毎日がストレスと苦労で畑と向き合う事になります。

  • 成長しない
  • 実がつかない
  • 枯れる
  • 虫食いだらけになる

そんな悩みと苦労と、
どこまで向き合えるか。
私の知っている自然農家も休みなどありません。

それを見ればコストの高さを納得できるはずです。

野菜がどうやって育っていくのか、
いつ実が生り、いつ枯れていくのか。野菜の一生を知って欲しいです。

それを知れば、皆さんも野菜に対する扱いがかわります。

無肥料・無農薬で、あれだけ立派で、
綺麗で、美味しい野菜を作るのがどの位大変な事かを知ることで、
命を感じ、食べ方が変わり、

自分の身体は食べ物で出来ている。

それを実感できると思います。

自然農法は農薬・肥料・種も買わずに、自ら摂取した種で野菜が作れることです。

 

自然農法って生産者の全てを
植物に注いでいるんだね。

本当の食べ物ってこうゆう事なんだ。

植物自体の生命力を
生産者の人たちは懸命にサポートしているんだね。

なんだか、子育てみたいだね。

Tommy
Tommy

そうなんだ。

簡単に自然農法なんて語れないんだ。

野菜の力強いバイブレーションを僕らは食べさせてもらってる。

そして生きている。

『いただきます』
この言葉はそうゆう意味なんだよ。

 

なんか深いね。

これからは自然農の野菜や果物を選ぶように心がけていこうかな。

玄米も自然農法のものが欲しい。

Tommy
Tommy

やっぱり、食べるなら自然農法栽培
で育てた玄米を食べたいよね!

でも、玄米は炊き方がとても重要なんだよね。
玄米の炊き方【玄米の効果を最大限に引き出す炊き方を解説します】
これで玄米の炊き方がわかるよ!

ここからは、
【自然農法の玄米おすすめ5選】
紹介するよ!

自然農法の無農薬玄米おすすめ5選!

奇跡のりんご木村秋則さんの自然栽培で育った玄米

木村秋則さんといえば、
木村式自然栽培の青森県のりんご農家で有名な方です。
木村秋則さんが長年の歳月をかけて完成させた農法が木村式自然栽培と言います。

現在流通しているお米の中では唯一、人工交配をしていない在来品種です。

米の生命力を最大限に引き出した
最強玄米です!

河原さんの玄米20kg自然農法
【令和元年産】

生産者は有機JAS・自然農法等の農薬や化学肥料を使わない生産者です。

地域の環境を守りたい、毎日食べるお米だから消費者に安心安全で美味しいお米を届けたい、そんな願いで長年頑張ってきた生産者の方です。

慣行農法ではないので、
収穫量は限られます。

ですが、化学肥料と農薬で育てられた稲とは違い、 自らの生命力でしっかり根を張り力強く育った稲は、
米本来の美味しさが楽しめると好評頂があります。

また、お値段もリーズナブルでとてもおすすめです。

自然農法玄米
幻の米 石川県産 農林21号

抜群の食味と評されながら栽培が難しく戦後次第に姿を消した
“伝説の米”コシヒカリのルーツ
『農林21号』が復活しました。

わずかに残されたひと握りの種籾をもらいうけ、地元の湖北小学校の学習用圃場で児童と共に育て
種籾増やすことに成功しました。

自然農法だからといって放っておくわけではなく、成長の度合いによって中耕しや草取りなど生産者の方の手間暇かけた愛情たっぷりの愛情米です

【食味について】
“和の鉄人”道場六三郎氏も大絶賛の
香りとしっとり感、色艶が誠に結構と評価しています。

つがるロマン5kg 自然農法 玄米

父=あきたこまち
母=ふ系141号と交配されたお米です。

コシヒカリの味わいやあきたこまちの耐冷性を持つことに加え、病気にも強いという大きな特長を持って生れ、青森県で生産されるお米のレベルをアップさせたお米です。

「あきたこまち」の要素を色濃く受け継ぎ、旨みと甘味の強さはしっかりとつつも、よりあっさりとした味わいが特徴と言えるでしょう。

令和元年熊本県産
合鴨米ヒノヒカリ玄米5kg

田んぼに放した合鴨に雑草や害虫を食べてもらうので、
化学肥料、農薬、除草剤を使わずに
稲作して作られた安全なお米です。

またそのフンは有機肥料となります。 

合鴨が田んぼを泳ぐことでたくさんの酵素が土に混ざり、
稲に酸素を供給し強い稲を育てることが出来ます。

『鴨が泳げる田んぼ』これこそが、
農薬などを使わずに栽培している証拠です。

まとめ

 

農業もいろいろな農法があるのが勉強になったよ。 

『無農薬』や『有機栽培』
と言う言葉には気をつけないといけないね。

毎日の食事だからこそ、
こだわりを持って買うようにする。

Tommy
Tommy

今の世の中だからこそ、
何が正しいかを、しっかり理解しておかないといけない。

高いお金出して買ったのに、
実は『減農薬】だったみたいな商品もたくさんあるからね。

今回紹介した商品も
『無農薬』と調べれば1000を超えて商品が出てくるけど、『自然農法】と調べると一気に250品になるよ。

さらに厳選していくと、
結局、本物の自然農法は5つしかないんだよ。

でも、これが第一歩だから!
こう言った商品がたくさん売れれば、『完全自然農法』が世の中にひろまって、もう少しリーズナブルに手に入るようになるはずだから。

パイオニアは大変だ!

以上が、
無農薬玄米のおすすめ5選【無農薬なだけじゃだめ?自然農法に価値があります】の解説でした。

皆様の玄米ライフのお手伝いになれる事を祈っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました