薬膳が健康の基本の考え方です【完璧な食事法は存在しません】

薬膳が健康の基本の考え方です【完璧な食事法は存在しません】

こんにちはTommyです。

今回は薬膳が健康の基本の考え方です【完璧な食事法は存在しません】について記事にします。

最近、健康のことを考えて普段から食事法を取り入れようかと思ってるんだよね!

 

ネットとかYouTubeとかで調べてみるとビーガンとかベジタリアンとかミートイーターとかあるけど

 

やっぱりビーガンやベジタリアンの野菜中心が健康には良さそう!って思ってるんだよね〜

Tommy
Tommy

体のことを考えて食事を見直すことはとっても大事だね!

 

どんなもの食べても、今すぐに体調を崩すことはないと思うけど、10年後20年後の身体の未来は今の食生活が影響してくるからね!

 

でも、ネットやYouTubeの食事法はちょっと理解が違うんだ。

 

同じことをやっても健康になるどころか体調を崩してしうから注意した方がいいね。

えっ!!

 

それどーゆーこと?

 

みんなやってることじゃないの?

 

特にオーストラリアとか諸外国ではビーガンとかベジタリアンとかがブームになってるみたいだし。

 

日本でも菜食主義みたいなのがブームになってるんじゃん!

 

それが体調を崩してしまうってなったらみんな間違ってるってこと?

Tommy
Tommy

残念ながらそうなるね。

 

たしかに菜食主義は世界的にブームメントになってるとは思うよ。

 

でもさ冷静に考えてみてよ。

 

菜食主義ってことは動物性食品を取らないってことになるよね。

 

これはまさしく人間の体にとってはマイナスの効力になるんだよね。

たしかに、菜食主義って調べたら

菜食主義

(さいしょくしゅぎ英:Vegetarianism)とは、動物性食品の一部または全部を避ける食生活を行うことである。

健康、倫理、宗教等の理由から実践する人は、一般的に菜食主義者(ベジタリアン)と呼ばれる。

完全に避ける人を完全菜食(ヴィーガン)と呼ぶ。

ってWikipediaに出てきた。

でも体にとってマイナスって言うのはどーゆー事?

Tommy
Tommy

でもね、わからなくてもしょうがないと思う。

 

だって食事法っていう偏った食事をしている人たちはみんな知らないって事だから!

 

それじゃ、わかりやすく解説するね!

薬膳が健康の基本の考え方です【完璧な食事法は存在しません】

Tommy
Tommy

先に答えを言っておくと、この世に完璧な食事法っていうのは存在しないんだよ!

じゃぁなんであんなにたくさん食事法があったり

 

健康や不健康を煽るような宣伝がされてるの?

Tommy
Tommy

それは、お約束シリーズでしょ。

 

世の中『お金』が仕組み化されてるからね。

 

その食事法の裏側には医療業界、政治とかいろんなものが絡んでいるからだよ。

 

それだけやってればどこかが儲かる仕組みになっているからでしょ。

そんなぁ。

 

全てが間違いってことは何を信じれば良いかわからない。

Tommy
Tommy

でもね、100%間違いっていうわけじゃないんだよね。

 

菜食主義も肉食主義も

もともとは治療としての食事法なんだ。

治療として?

なんか詳しく知る必要がありそう!

教えて教えて〜!

日々の健康を手に入れるには薬膳を作りましょう。

薬膳!?

薬膳って手間がかかって高そうな食材を使いそうなイメージでなんだか難しくてできなそうなんだけど。

Tommy
Tommy

たしかに難しいイメージがあるのも無理ないよね。

 

まず『薬膳』ってところが高そ〜で難しそ〜なイメージあるかもしれないね!

 

でも大丈夫!  

 

この記事で明日からでも薬膳を作れるようになるよ!

薬膳は簡単なのに身体への効果は絶大!

でも薬膳って女子力高めでなんか憧れる

 

なんか作れたらかっこいい〜よね。

Tommy
Tommy

確かに女子力は上がるかもしれないよね💧

 

それに、女子力といえば『美しくなるってこと』も女性は最も重要だよね!

 

薬膳は『肌の潤いや見た目』にももちろん効果があるけど、心身ともに安定する効果もあるんだよ!

そうか!

 

女子力は薬膳が作れるってことだけじゃなくて、『見た目の美しさ』も磨きがかかるんだね!

 

頑張って覚えなきゃ!

薬膳は食材=薬という考え方

まず、皆さんに覚えておいて欲しい言葉があります。

薬膳の基本=健康の基本ということ。

昔から食材には薬と同じ効果、効能があると考えられてきました。

薬膳を上手に生活に取り入れていくコツは『四季の食材の使い方』が重要になります。

つまり、自分の身体の声に耳を傾けて

食材を組み合わせる知識

これらを知ることが『薬膳を作る』基本となります。

その人の体調に合わせて食事を変えていくのが本来の薬膳の基本=健康の基本となるのです。

薬膳は陰と陽を学ぶこと【あなたの体は潤っていますか?】

薬膳の基本は健康の基本とお伝えしましたが、その意味は

どんな食事法がいいとか、どんな食事法が悪いとかは存在しない』ということです。

皆さんも言葉ぐらいは耳にしたことがあるかもしれませんが薬膳は陰陽五行をベースに食材の組み合わせを決めていきます。

陰陽五行とは、


この陰陽五行を参考にして料理を作ります。

例えば

臓器の悪い人には、悪い部位に対して食材をカスタマイズし、パターン化された『オリジナルの食事の仕方をする』のが薬膳料理の考え方になります。

ですから、

『この食事法が健康になれる』

という断定的な決めつけられた方法は存在しないのです。

『同じ人であっても食べるタイミングと体調によって全ての食事内容は異なる』

という考え方にならなければなりません。

へぇ〜

なんだか薬膳って漢方使って魔女みたいな

料理を作るのかと思ってたけどそうじゃないんだね。

魔女って😅

でも、そう思っている人もいるかもしれないよね。

 

薬膳っ聞いたら『薬っぽくてまずそう』とかよく言われるしね💦

 

だからみんな、健康になれると言われている食事法や、芸能人や著名人の人が良いって言った食事法を真似したがるんだよね。

 

自分自身が続きそうなものしかやろうとしないのが、ある意味人間らしいのかもしれないね。

たしかにそうかもしれない。

 

だって自分で色々調べるより、有名人の成功事例が一番!

 

真似するにも楽チンだもん。

 

みんな綺麗だし、病気を克服したりした事例があるから、正しいんだ!

って思っちゃう。

Tommy
Tommy

そうか。

もう典型的な不健康街道のレールの上を走る機関車だね💦

 

これが世の中の『洗脳』のカラクリなんだよね。

 

自分がこれだ!

と思った食事法を徹底すれば健康でいられる。

 

そう思っている人が世の中にはたくさんいるんだ。 

 

実はそれが健康を損ねる第一歩になっているんだよ。

 

固定した食事法は大間違いだから、偏った食事法を取り入れてる人は今すぐにやめようね。

 

薬膳の食事はのバランスが重要

薬膳は陰陽理論に基づいて

体にとってになる食材とになる食材をバランスよく取り入れることが重要になります。

簡単に説明すると

・動物性食品=の食材

・植物性食品=の食材

と覚えておくと良いでしょう。

もう少し詳しく説明すると

動物性食品=栄養価が高い=毒も多い。

肉食はどちらかというと栄養素を補充していく役割と考えます。

体の中にプラスしていく食事だと理解することです。

植物性食品=栄養価が足りない=毒が少ない。

和食などはわりと草食に近く

栄養は思ったよりも上手く摂れません。

ですから、和食ベースだった昔の日本人は体が小さく、早くに亡くなることを多かった。

と言えます。

でも和食、すなわち草食が悪いということではなく、植物というのはとても優れたデトックス作用を持っているのです。

つまり引き算の食事法という考えかたなのです。

肉がで野菜がなんて初めて聞いた!

 

じゃあビーガンとかベジタリアンとか野菜だけ食べるのは良いと思ってたけど、野菜中心に食べてたらダメなんじゃないの!?

Tommy
Tommy

そーゆー事になるね!

 

例えば

栄養価が足りていない人が和食中心の食事法を取り入れたらどんどん栄養価失調になって悪化していくし

 

毒が溜まってデトックスしなければいけないような人が

 

動物性食品ばかりを食べていたら毒を溜め続ける一方なので、一向に改善しないっていうことが言えるんだ。

 

でもね、これみーんなやっていることなんだよ

 

しかも『健康に気を使っている人ほど多い』のが現実なんだよね〜

確かにそうかも!

ビーガンの人とかって絶対肉食べないもんね!

 

文字を起こせば納得できるけど、実際には誤った食事法をしている人沢山いるかも😨

Tommy
Tommy

さらにタチが悪いのは

独自の食事法を持っている人達って必ず反対の主義を攻撃して否定する傾向があるんだ。 

 

ビーガンとかベジタリアンの人ならミートイーターとか肉を食べるということを否定してくるし

 

西洋食を推進している人は和食を食べてても病気になっているではないか。

 

と否定してくるから一向に改善しないんだよね。 

 

まぁみんな都合の良いようにしか考えてないのが人間様ってやつだね!

薬膳を取り入れる上で重要な体の声はどうやって聞くのか?

偏った食事法がダメだってことはよくわかったけど

 

体質やタイミングによって異なる食事をしていくにはどうやって判断したら良いの?

Tommy
Tommy

良い質問だね! 

 

じゃ、体調に関して主にどこに焦点を当てたら良いかというと、実は腸内細菌になるんだよ! 

 

この腸内細菌の調子が良いとされる食事法がその人の今の体調に合っているという考え方になるんだ!

この腸内細菌は皆さんがご存知の通り

善玉菌と悪玉菌というのが存在します。

一般的には

善玉菌=良いも

悪玉菌=悪いもの

と理解されがちですが、善玉菌、悪玉菌に良し悪しはありません。

この個体に対する良し悪しも既に間違っていることを再認識しなければならないのです。

この善玉菌と悪玉菌と言われる菌たちには食事に対する特性がそれぞれあります。

簡単に説明すると

善玉菌=植物性食品を好む

悪玉菌=動物性食品を好む

ということです。

なので本来は善玉菌、悪玉菌のどちらが自分の体に多いのか?によって

食事を選んでいかなければならないのです。

はたして、薬膳以外の食事法をしている皆さんは何をどこまで理解して、食事法を選んでいるのでしょうか?

もし、知らずに食事法を選んでいるのであれば、それはとても危険なことなんです。

なるほどねー。

だんだんわかってきたよ!

 

複雑な人間の身体の健康法に正解があるはずないってことだよね。

 

だからこそ体に耳を傾ける必要があるんだね。

Tommy
Tommy

そうだね。

 

でもほとんどの人が、メディアで流れる食事法に洗脳されてる。

 

体調を崩しながらも好転反応だと思い込んで続けている人がたくさんいるんだよ。

でもさ、偏った食事法を取り入れている人ほど、体調を崩してる。

って言ってたけど

 

食事法で体調を崩している人はどうやって改善してあげたら良いの?

Tommy
Tommy

食事法を取り入れたのに体調が悪くなっているという人にアドバイスするとすれば

 

今の食事法の逆を行ってみよー!ってことかな。

 

例えば

・菜食主義者方で体調がすぐれなければ野菜ばかりを取りすぎて栄養価が足りていないという事だから

 

その治療法は肉を食べるということになるよね。

なるほど!そーゆーことなんだね!

じゃあ今から日々の食事に薬膳を取り入れていくって人はどんな食材や食事を心がければいいの?

薬膳もやはり療養食です

Tommy
Tommy

ここまで薬膳オシで話をしてきたけど

薬膳っていうのも結局は療養食だってことを理解してもらって終わりにしようかな。

えっ!!

 

せっかく色々わかってきて薬膳をやろうと思ってたのにこれも療養食ってことは偏ってるってことなの!?

Tommy
Tommy

まぁ他の食事法に比べたらバランスの良い食事だから薬膳は取り入れた方がいいんだけど

 

説明している通り

臓器が弱ったり

体調がすぐれなかったりした時には、薬膳の知識があるほうが大病にならず医者いらずで、長く健康に生きていけるってことなんだよね!

そうかぁ。

じゃ本当に健康的な食事法なんて存在しないんじゃん。。

Tommy
Tommy

そう!それが答えだよ!

 

要するに『肉も野菜も魚もなーんでも食え!

 

これが一番の健康法なんだよね!

 

ここに産直やオーガニックをプラスすることがもっとも健康的に生活を送れる一番の食事法だよ!

なんか難しく考え過ぎてたけど結局そーゆーことなんだぁ 

薬膳のまとめ

ここまで薬膳について解説してきました。

薬膳を取り入れることで
心身ともに健康的な生活を送れるようになるでしょう。

1番良くないのは偏った食事法

つまり、ベジタリアン、ビーガン、ミートイーターなどそれしか食べないという食事法は必ず体をダメにします。 

薬膳の基本=健康の基本

この言葉をしっかりと念頭に置き

オーガニックや、グラスフェッドなど食材選びが重視なのは
いうまでもありませんが

健康的な生活を送りたければ  

なんでも食べるを食事法にしましょう。

そして体調を崩した時は

体の声に耳を傾けて陰陽五行を参考に季節の食材を取り入れて薬膳を作りましょう。

とは言っても薬膳をやったことがない人や難しく感じる人もいるでしょう。

そんな方のために薬膳入門にはとてもわかりやすい本を紹介しておきますね。

まずはこちらの本で薬膳を身近に感じてみるのも良いですね。

必ずあなたの身体は見違えるほど綺麗で美しく、健康的になるでしょう!

さぁ明日からなんでも食べるを食事法にしましょう!

そして、オーガニックを当たり前の世の中に!

コメント

タイトルとURLをコピーしました