【重要】オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸の働きが体の健康を支えます

油の話

【重要】オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸の働きが体の健康を支えます

こんにちはtommyです。

皆さんはオメガ3とオメガ6をご存知でしょうか?  

聞いたことくらいある!

という方もいるかもしれません。

実はこのオメガ3脂肪酸オメガ6脂肪酸がアレルギー症状や湿疹が出るという作用にとても密接に関係しているんですよ。

アレルギー症状で悩んでいる方は
是非読んでみてください。

オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸の働きが体の健康を支えます

オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸は体内に入ると正反対の動きを行う脂肪酸です。

どちらの働きも体にとって
なくてはならない働きです。

これはコレステロールと同じくらいとても大切な細胞膜の構成要素なのです。

覚えてる!

オメガ3とオメガ6

三大栄養素は脂質が最も重要!』の記事でも解説してたね

Tommy
Tommy

そうだね!

 

その記事も是非読んでもらいたい!

 

今回はさらに

・オメガ3脂肪酸

・オメガ6脂肪酸について解説していくよ!

 

とっても重要なことだからね!

 

オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸とはいったいなんなのか?

まずはオメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸について解説しましょう。

オメガ6脂肪酸

オメガ6脂肪酸の働きは以下の通り。

・血液凝固作用
・血栓促進作用
・炎症促進作用
・アレルギー促進作用

これらの働きがあります。

見てわかるようにオメガ6脂肪酸

促進

という働きをする脂肪酸なんですね。

 

オメガ6脂肪酸を簡単にイメージできるように説明すると

オメガ6脂肪酸は厳重なブロックの壁のような細胞膜を作るために働いている

どうでしょう。

わかりましたか?

もう少しわかりやすい例えを出しましょう。

例えば、

細胞膜を完ぺきにブロックしなければ外敵から簡単に侵入を許し、侵されやすくなってしまいます。
わかりやすくなってますかね?
血液凝固作用がなければ、
ケガなどで出血した際に血が止まらなくなってしまいます。

どうでしょう。

オメガ6脂肪酸には日常的に、何気ない治癒力の向上に力を貸してくれているんです。

でも、炎症やアレルギーを『促進する』と聞くと非常に悪い印象かもしれません。

しかし、オメガ6脂肪酸が少ないと

外敵から身を守るということは出来きないので、悪いものを外に出すことができないのです。

だからこそ、オメガ6脂肪酸はとっても重要な働きをしてくれているのです。

オメガ3脂肪酸

一方オメガ3脂肪酸はどうでしょう。

オメガ3脂肪酸は

・血管拡張作用
・血栓抑制作用
・炎症抑制作用
・アレルギー抑制作用

これらの働きがあります。

こちらも見てわかるように
オメガ
6脂肪酸とは正反対の働きである

抑制

する働きがある脂肪酸なのです。

オメガ3脂肪酸柔軟な対応ができる細胞膜を作ることができます。

例えば

細胞膜を柔軟にすることで
血栓をできにくくし
炎症やアレルギーを抑える
という反対の作用を持ちます。

カンのいい人ならすでに気づいていると思いますがオメガ3脂肪酸もオメガ6脂肪酸も

どちらが良くて
どちらが悪い

というものでもなく

両者がバランスよく働いてこそ
初めて細胞自体を健康的で保っていられるのです。

まとめ

今回はオメガ6とオメガ3が健康を支える上でとても大切であることを記事にしました。

最後にポイントをまとめておきましょう!

オメガ6脂肪酸はアレルギー反応などを『促進する』という働きをする脂肪酸である
オメガ3脂肪酸はアレルギー反応などを『抑制する』という働きをする脂肪酸である
オメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸はどちらかが多くても、少なくても体調を崩す要因となるのでバランスがとっても大事!

という3つのポイントを抑えて
日々の食生活を変えてみてください。

オメガ6脂肪酸をとりすぎの人は
オメガ3脂肪酸もとりましょう。

体の不調に耳を傾ければどちらが必要かわかってくると思いますよ!

あなたの体の健康は油を見直すことから始まります。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました